2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

generic の自己再帰定義活用

Haskell の Monad の bind は、戻り値が第一引数と同じ Monadインスタンスでないとなりません。そうでないとモナド則が成り立たないですしね。 そもそも Haskell の ad-hoc polymorphism では、同じ型クラスの違うインスタンスを混ぜて扱うことは許していな…

Pythonのメソッド引数に self を書くメリット

なぜPythonのメソッド引数に明示的にselfと書くのか に関連して。 確かに他の言語から移ってきた人からすると奇異に見えることが多そうですね。ただ、私はこの仕様を知ったとき「上手いな」と思いました。というのも、 instance.method(arguments) == ClassN…

Singleton にするために enum を使う是非

以下思考の変遷。priority という値を持つ DTO と、その DTO の List を priority順で処理する必要があるロジックがありました。 ■Dto public class HogeDto { private short priority; public short getPriority() {return priority;} // その他の項目は省…

S2JDBCによる不変オブジェクト活用

以前から S2JDBC を利用しています。DTOとEntityを同じクラスにしたいため、public field は避けて JavaBeans にしていました。最初、S2Dao と同じ感覚で各種アノテーションをアクセサに指定してたんですが、これが何故か動かない。はて、と思って S2JDBC の…

Effective Java の Builderパターンとその拡張

Effective Java 第2版 (The Java Series)作者: Joshua Bloch,柴田芳樹出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2008/11/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 77人 クリック: 936回この商品を含むブログ (264件) を見るちょいと前から Effecti…